建てたいと思った時点で、なにも決まっていなくても、毎日建築相談会開催していますので、お気軽にご相談いただけます。一緒に土地を探すお客様も多くいらっしゃいます。
お電話かメールにて、ご連絡ください。お電話では「髙橋です」と応答します。「HPを見て、新築(リフォーム、リノベーションなど)を検討しています」と言っていただけると、話が早いです。どこでお知りになったのか、ご紹介者さんがいれば、教えて下さると助かります。
電話:053-465-3616
または 090-7028-3945(携帯の方が繋がりやすいです)
お問い合わせフォーム(メール)
私どもに依頼するお客層は、本当に様々です。やりたいことが決まっている方もあれば、漠然とされた方もいらっしゃいます。中には、全部お任せで(これが一番難しい)というお客様も。
設計事務所に依頼するとデザインは良くても、性能は度返しとか、高くなると思っている方もいらっしゃると思います。私どもに限っては、デザインだけではなく、使い勝手や性能、コスト面でも満足いただけると思います。
やみくもに低価格を実現するために、私どもが考える性能のラインを下げることはしません。そのベーシックな高性能の上で、満足いくものをチョイスしていきます。もちろん、フルスペックにするノウハウもありますので、予算次第で進めさせていただきます。
私どものことを知っていただくには、過去に作っていたブログや、SNSを是非ともお勧めします。
- 人・建築設計所のブログ:イエモノミドリ(更新終了)
- Facebookページ:人・建築設計所|建築家・髙橋貴大
- Facebook:高橋貴大(個人)
- Twitter:人・建築設計所|建築家・髙橋貴大
- Instagram:人・建築設計所|建築家・髙橋貴大
新築のお客様
直接お話しする方がベストと思いますが、リモートでのお打ち合わせにも対応しております。画面共有でお話しできるように事前に資料をメールにてお送りください。
建て替えの場合
ご要望をお聞きします。「土地の資料」や、いまお住まいの「住宅の確認申請」などがありましたら、ご用意ください。 「土地の資料」は、法務局の発行する公図、測量図、不動産会社の作る重要事項説明書、確認申請の配置図などです。
新規の土地に建てる場合
土地の入手が未だの場合は、ご要望や条件をお聞かせいただき、建てられるかどうか確認して、土地探しのお手伝いします。 土地をお持ちの場合や入手済みの場合は、ご要望をお聞きしますので、「土地の資料」をご用意ください。 「土地の資料」は、法務局の発行する公図、測量図、不動産会社の作る重要事項説明書などです。
リフォーム・リノベーションのお客様
リモートでのお打ち合わせは難しいです。直接現地にてお話しするのがベストと思います。弊社ではリフォームとリノベーションの違いは、特に線引きはしていません。性能まで上げるものが、リノベーションというカテゴリーに入るかと思いますので、その意味でリノベーションがおすすめです。
ご要望をお聞きします。いまお住まいの「住宅の確認申請」などがありましたら、ご用意ください。
設計監理費について
建築設計、及び監理にかかる金額は、国土交通省の告示によって報酬額を算定できます。詳しくは、こちらをご覧ください。
なお、私どもでは地域の情勢に合わせて、上記の算定額よりも低く、新築の場合では建設費の総額の12%を目安にしております。なお、リフォームの場合は、その都度ケースが違いますので、お見積させていただきます。